こんにちは、ひなこです。
いつもお読みいただいてありがとうございます♡
突然なんですが、恋愛と聞くと
「素直になるのが一番!」
という言葉を聞きませんか?そして難しい事だと思いませんか?( ;∀;)
昔、私は「素直になる」という事が本当に難しくて、友達にもなかなか素直にはなれませんでした。
「ひなこって可愛いよね!」
「大変そうだね、何か手伝おうっか?」
そう言ってくれても「ありがとう♪」「凄い助かる!お願いーー!」と返すことができませんでした。
「可愛くないよ!」と言ってしまったり「相手も大変なんだから、甘えちゃだめだ。」「なんで私なんかに声を掛けてくれたんだろう・・・」
こんな風に否定したり、疑ったりと素直とは真逆な事をしていました。
読者の皆様も、同じようなお悩みを持ってはいませんか?
今日はなかなか素直になれなかった私がどうやって素直になれるようになったか!ついて、お話していこうと思います。
あわせて素直になれるポイントもご紹介してるので、素直になりたい!と悩んでいる読者の皆様は、ぜひ最後まで目を通してみてください(^^♪

素直になれない原因とは?

恥ずかしさがある
女性の場合、素直になれない一番の原因は、、
恥ずかしいから
日本人によくある“謙遜”と似ているんですが、女性は謙遜と同時に恥ずかしい・・・!という気持ちがとても大きいそうなんです。
これを聞いて私は「確かに・・・!」と思いました。
私も昔は「可愛いねー!」
って言われると、凄く恥ずかしくなっちゃうんです。
今では「ありがとうー!嬉しい♡」と返せるんですが、昔は言葉にされると恥ずかしくて、この場所から去りたい・・・!と思うくらい恥ずかしがり屋でした(;・∀・)
育った環境
家庭環境はいろいろあると思うんですが、小さい妹さんや弟さんがいる環境だと、なかなか素直になれなくなっちゃうんです。
幼い頃、小さい妹さんや弟さんがいると
「面倒をみなきゃ、お姉ちゃんなんだから」
「お姉ちゃんだから、我慢しなきゃ」
という気持ちが強く、無意識に本音と真逆な事をしてしまうんです。
優しい性格である証拠なのですが、大人になってもなかなか言いにくいというのは育った環境が影響しているかもしれません。
相手から嫌われる事が怖い
過去に友達や周りの人から、悲しい事を言われてしまったり、傷つけられてしまったり・・・逆に傷つけてしまったりとトラウマがありませんか?
私もそれはそれはとても悲しい事を言われた経験がたっくさんあります。
(今思うと私にもたくさんの原因はあります!)
コンプレックスもあったので、そこを言われると塞ぎ込んでしまうくらい、落ち込んだり、人を避けたりとしてしまっていました。
他人との距離があると、言葉にも距離が出てしまい、素直にはなれない原因になってしまうんです。
素直になりたいと思ったらやるべきポイント

原因について、詳しくお話をしました。
私も素直になりたくて、人と距離を作っていくのが苦しくて・・・どうにかできないかな?なんとか変えられないかな?
そう思った時に、やってみたことがあるんです♪
思い切って言葉にしてみる
よく友達同士と話していると、顔色を見て、話を合わせて、あまり自分を出さずに大人しくしてしまっているなぁ・・・と、気づいたんです。
なので思い切って、自分の素直に思っている事を口にしてみたんです。
「私は〇〇だと思うな!」
友達は最初びっくりしていましたが、
「ひなこが自分の気持ちを言ってるところ初めて見た!」
その後も友達は何も変わらず私と接してくれました。
自分の気持ちを伝えた時、「素直に言葉にして良いんだ!」という自信がついた気がしました。
自分自身を好きになってみる
いきなり言われても難しいですよね(´・ω・`)笑。
自分の事を好きじゃない人にとって、好きになるって本当に難しいんです。
私もそのタイプの人間だったので、好きになるってどうしたら好きになるのか、わからなかったんです。
でも、私が「こういう人好きだなぁ・・・」という気持ちはありました。
なので、私は好きだな、こういう人に憧れるなぁって人がやっている事を真似してみたんです♪
服装だったり、メイクだったり。

そうすると、少しでもその人に近づいた気がして、少しだけ私自身の事を好きになれたんです!
最初は真似するだけだったんですが、途中から私自身が好きな事や物に気がついて、自分で行動していくようになりました。
自分の好きな事をやっていると、自分を大事にしているみたいで、本当に少しずつではありますが、自分を好きになることができました( *´艸`)
私の好きなことも記事になっていますので、ぜひ読んでみてください♪
普段から感謝の言葉を言うように
感謝を伝える事って、すっごく大事だと思いました!
ただ伝えるだけじゃなく、ちゃんと相手の目を見て伝える事が大事なんです。
恥ずかしくて、相手の顔を見ることができなかったり、小さい声で言っても伝わらないことが多いんです。
恥ずかしくても、頑張って顔をあげて相手にちゃんと
「ありがとう!」
の一言を伝えるようにしたんです。
すると、手伝ってくれた相手は笑顔で
「どういたしまして。」
この時、初めて素直に言えた事を褒められた気持ちになったんです!
褒められるだけではなくて、「ありがとう」って素直になる練習でもあるんです(^^♪
友達や周りの人、家族や近所の人。
誰にでも「ありがとう」は言う機会がありますよね♪
今までちゃんと言えてなかったかな・・・と感じた読者の皆様には「ありがとう」から始めることがオススメです♡
まとめ

素直になれない原因と克服方法についてまとめてみると・・・
- 恥ずかしくて謙遜してしまう
- 育った環境
- 相手に嫌われる事が怖い
- 思い切って言葉にしてみる
- 自分自身を好きになってみる
- 普段から感謝の言葉を言うようにしてみる
この記事を読んでいる読者の皆様は、きっと素直になりたい!と悩んでいて、苦しい状況だと思います。
でも悩んでいるってことは、きっと素敵な恋をしているから♡
自分を磨いて、素敵な人になって、好きな人に振り向いて欲しい!
そう思っている方が多いんじゃないかなと思います。
今回の記事がそんな素敵な読者様の力に少しでもなれたら嬉しいです♪
このような記事も書いているので、ぜひ読んでみてください。

最後まで読んで頂いてありがとうございます♡