こんにちは、ひなこです(^^♪
読者の皆様は「好き避け」って言葉を知っていますか?
私は過去に典型的な好き避けをしてしまう女の子でした。
周りの友達によく
「ひなこって彼の事苦手?」
なんて言われてしまう事も本当に多かったんです。
そう言われる度に、
「なんで好きなのに避けようとしてしまうんだろう・・・」
「もっと彼との距離と縮めたいのに・・・」
とばかり考えていて、なかなか好き避けを直すことが出来ずにいました。
そんな私を助けてくれたのが友達。
私は友達のお陰で、好き避けをちょっとずつ克服することが出来ました(^^)
好き避けとは
好き避けをしてしまう理由
好き避け克服方法
をお話させて頂きます!
私が好き避けのせいで大好きな人と仲良くなるチャンスを逃してばかりだったので、読者様のお気持ちは痛いほど分かります。
だから、少しでも好き避けを克服することが出来るようお手伝いさせてください(^^)
好き避けってどういう事?

よく「ツンデレ」という言葉を聞きますが、ツンデレというのは本当の気持ちと逆な言葉や行動をしてしまう事なんです。
好き避けというのは、言葉の通りで好きになると避けてしまう事なんです(;_;)
大好きな彼を見つけると、無意識に避けてしまったり、せっかく話しかけているのに無視してしまう・・・二人っきりだと目も合わせられない・・・
そんな態度をとってしまう事、これがまさに好き避けなんです!
好きになればなるほど、意識をしてしまって無意識にそういう行動をとってしまうんです。
最初にもお話しましたが、この行動のせいで何度も好きな人から
「冷たい女の子」
「男性が怖いのかな?」
「俺の事そんなに嫌いなんだ・・・」
と、好意をもってもらう所か、嫌われてしまう事が多かったんです。
好き避けしてしまうのには、ちゃんとした理由が。
好き避けをしてしまう理由

好き避けをしてしまう理由としては3つあります。
詳しくお話していきますね。
真面目で何事もきっちりとしている性格
自分で言うのもアレなんですが・・・(笑)
あまり男性経験がなく、どう対応して良いか真面目に考えてしまって、接し方がわからなかったんです。
好きな人が出来ても、一緒にいるだけで緊張してしまって、変に意識をしてしまっていたんです。
「これで喜んだら、軽い女と思われるかな?」
「重い女だと思われないかな?」
「変な事いってないかな?」
こんなことばっかり考えてしまって、会話も出来ず。
ただただ相槌を打つだけだったり、ボディタッチをされても反応できず。
どうすることも出来ずに、無視っぽい反応をしちゃったり。
可愛げのない反応ばかりしてましたね(´・_・`)
過去の恋愛にトラウマがある・男性経験が少ない
昔のことですが、当時大好きだった彼と付き合うことが出来て凄く舞い上がった事があるんです。
ですが、私の場合男性経験が少なくて、距離の縮め方や彼への態度が恥ずかしくて、なかなか上手くいかなかったんです。
「ひなこって冷たい女だよなー」
「何しても無反応っていうか・・・」
「本当に好きなの?」
結果的にこんな事を言われてしまって凄く落ち込みました。
次に好きな人が出来ても、言われた言葉を思い出してしまって、怖くなってしまって、なかなか行動に移せなかったのです。
好き避け克服方法はあります

このままじゃだめだ!好き避けをやめて、素敵な恋愛をしたい!!
でも素直に彼と接するには・・・と悩んでいる私に、とても参考に出来る友達が身近にいたのです!!
男性と上手な距離感を持って仲良くなれる子がいたんです♪
とてもスマートに接していて、羨ましいなぁと思って真似をしてみると、少しずつの変化だったんですが、最終的には好き避けを卒業する事が出来たんです♪
真似した事と言えば・・・
・常に笑顔でいる事を心がける
その子は気が付くと、笑顔でいる事が多かったんです。
調べてみると、笑顔って人との距離を縮める効果があるそうで、自然と距離を縮める事が出来るんです。
緊張してしまって、表情まで気を付けていなかった私は毎日鏡を見る癖をつけました。
毎日鏡の前で笑顔の練習をして、好きな人の前では意識して笑顔を作ると自然と気持ちに余裕が出来て、普通に話すことが出来たんです!!
自分らしく会話が出来て、緊張も解けていって、その日はとっても長く好きな人と話せた事を今でも思い出せます♡
相手の立場になって考える
これは友達が私に教えてくれたこと。
私「どうやったら、そんなに自然に接することが出来るの?」
友人「その人の立場になって、どんな態度だと喜んでくれるか考えてるよ♪例えば素っ気なく返事しちゃうと、自分も同じ事をされたらショックじゃない?」
凄く分かりやすい説明でした。
好意を持ってくれる事って、普通は嬉しい事だと思うんです。
だけど私も同じように避けられたり、目を逸らされたりとされたら「悪い事しちゃったかな?」と考えてしまう。
私だったら、避けられるのではなく手を振ってもらったり、目があったら笑顔を見せてくれると凄く嬉しいです♪
こんな風に自分に置き換えてみると、好きな人にも自然と“好き避け”する事がぐっと減りました。
正直に言ってしまう
相手の立場になって考えるという事と少し似ているんですが、正直に言ってしまう事もアリ!なんです。
緊張してしまって、うまく喋れないなぁ・・・と感じた時に
「ちょっと緊張しちゃって・・・」
「あまり2人きりになる事が無くて、緊張しちゃって・・・」
実はこれってとっても男性には効く台詞なんだそうです♡
旦那さんにこの話をすると
「守ってあげたくなるね」
「男なら誰でもドキッとしちゃうよ。」
と言われたんです。
相手にもわかってもらう事が出来て、好感を持ってもらえるなんてお得な気分ですよね♪
最後に私が伝えたいこと

好き避けって自分の思いとは逆に動いてしまうので、もどかしくて、避ける度に後悔していました。
なんとか直したい!上手に会話ができるようになるとまではいかずとも、せめて普通に会話したい!と何度も思っていたんです(;_;)
私の場合、素敵な見本となる子がいてくれたので、いろいろと聞けたりアドバイスをしてもらうことができました。
なので、今度は私から同じ好き避けをしてしまって悩んでいる読者の皆様の力になればと思って、今日の記事にしてみました。
少しでも同じお悩みを持つ読者様のお力に慣れれば嬉しいです♡

もう少し自信をつけたい!と感じる読者の皆様にはこんな記事がオススメですので、ぜひ目を通して頂いて前向きに恋愛を一緒に楽しみましょう!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!