こんにちは、ひなこです♪
読者の皆様の周りに、仲の良い男性はいますか?
友達として、先輩として、仲間として・・・
いろいろな関係がありますが、いつの間にか特別な存在になっていて、恋愛に発展なんてこともあると思います♡
人との出会いって、そういう運命があるからこそワクワクしちゃいますよね(^^♪
ただ、ワクワクすることだけではなく、思ってもいない出来事が起きることもあります。
例えば好きじゃない人から告白されること。
「まさかこの人から告白されるなんて!」
「どうしよう、ただの友達だと思ってた・・・」
なんてこと、経験ありませんか?
告白された時の心境はさまざまだと思います(´・ω・`)
私も過去に、恋愛として「好き」と思っていない人から告白された経験があります。
その時は他に好きな人がいたので、断ろうと思っていたんですが・・・
「好きな人だったらこんなに悩まないのに、どうやって返事をしよう・・・。」
「変に返事をして関係が壊れるかもしれない。」
「もしかしたら傷つけてしまうかもしれない。」
なんて、しばらくモヤモヤしちゃいました。
断る事が申し訳なくて、なかなか言い出せずに長く待たせてしまったんです(;・∀・)
そうしたら彼の方から謝ってきて、「無かったことにして欲しい」と言われてしまい、彼の事を傷つけてしまったなぁと深く後悔しました・・・。
そこで今回は好きじゃない人から告白された時の注意点と返事の仕方についてお話します。
好きじゃない人から告白された時に注意すべきこととは?

友達だった彼、先輩だった人・・・
そんな人から突然告白されたら、びっくりしますよね。
私も友達だと思っていた人から告白されて、驚いてしまったんです。
そしてうっかり
「えっと、考えさせて・・・!」
と言ってしまいました・・・。
実は、こういう時に一番よくないのは「保留にしてしまうこと」なんです。
きっと彼は相当な勇気を出して告白をしてきたはず。
凄く緊張していて「OKなのかな?ダメなのかな?」と不安でいっぱいのはず!
そんな状態の中待たされるのって、すっごくつらい事だと思いませんか?
しかも、良い返事でない場合・・・想像してみてください。
なので、驚いたとしても、少し間を置いて自分自身の気持ちに素直になってみてください。
気持ちを整理して答えが出たら、きちんと彼に伝えましょう。
あと、良い返事が出来ても出来なくでも、感謝の気持ちを伝えることが大事なんです。
「ありがとう!実はね・・・」
「ありがとう、でもね・・・」
このように、まず勇気を出して気持ちを伝えてくれたことに対して、しっかりとお礼をしましょう。
そうすると、
「勇気をだして告白してよかった。」
と、彼は安心します。
実は、勇気を出して告白したのに自分の気持ちを無下にされ、告白したこと自体を後悔してしまい、次の恋愛まで時間がかかった・・・という方もいるんです。
そんなもったいないことはないですよね!
結果がダメだった場合でも、告白したこと自体に後悔が残ってほしくないものです。
もしも相手の気持ちに応えられない場合だとしても、スッキリしない終わり方は出来るだけ避けておきたいですよね。
・待っててほしい!と保留にはせず、できるだけその場で答える
・どちらの場合でも「ありがとう。」と感謝を伝える
好きじゃない人から告白された時の返事の仕方

いきなり好きじゃない人から告白されて、どう返事をしていいかわからないと思います。
何が正解!?と悩んでいる方へ、いくつか返事の仕方についてご紹介しますね♪
きっぱり断ってしまう
告白してきた彼と付き合う気持ちが無ければ、きっぱりと断りましょう。
出来るだけ傷つかないように、直線的な言い回しは避けて柔らかく・・・
と考えてしまいがちですが、実は逆効果です。
曖昧な返事をしてしまうと
「もうちょい押したら可能性があるかも?」
と思わせてしまうので、断る場合ははっきりと断ることをオススメします。
これは彼に気をもたせない為でもあるのですが、彼に次の恋愛へ目を向けてもらう為でもあるんです。
それでもきっぱり断るのって、とっても申し訳なく感じちゃうと思います。
でもしっかりと彼の為だと思い切りましょう。
罪悪感で答えてしまうより、読者の皆様の本音を伝えた方が彼の為にもなります。
勇気をもって伝えてみましょう。
友達期間が欲しいことを伝える
相手の事がまだ何も分からない!
嫌いでもないけど、好きになるほど彼の事を知らない!
ということであれば、何度か2人でお出掛けしてみることをオススメします♪
その場合、「きちんと気持ちを知りたいから何度か機会が欲しい」という事を伝えておきましょう。
告白してきた彼は
「何度目で気持ちがはっきりするのかな?」
「このまま流れたりしないかな?」
と不安でいっぱいになっています。
できれば、期間までしっかり決めておくと良いですね。
そうすれば、先が見えずに不安になることもなくなります。
何回か彼と一緒に出掛けてみることによって、合う合わないの相性がわかってくると思いますので、そこでもう一度気持ちの整理をしましょう。
他に好きな人がいることを伝える
もし昔の私みたいに、好きな人がいる場合は「好きな人がいる」と断ることができます。
さらに、本当に好きな人も、気になっている人もいない場合も、断り方としてアリです。
他に好きな人がいるということは、彼にとって諦めなければいけない理由になります。
どうしてもはっきり断るのが苦手、関係にひびを入れたくないという方は、この断り方をしてみましょう。
付き合ってみるのもあり♪
ここまでは断る前提で紹介してきましたが、実は付き合ってみるのもアリなんです♡
好きじゃない人と付き合った経験があるという方、意外と多いんですよ。
もし気になる方へは、こちらの記事に詳しく書いてありますので、読んでみてください♪
>>好きじゃない人と付き合うのはアリ??気を付けて欲しい3つの事とは
まとめ

好きじゃない人から告白された時の注意点と答え方について、改めてまとめますね。
・待っててほしい!と保留にはせず、できるだけその場で答える
・どちらの場合でも「ありがとう。」と感謝を伝える
・きっぱりと断ってしまう
・友達期間が欲しいことを伝える
・他に好きな人がいると伝える
・付き合ってみる
好きじゃない人・思ってもいない人からの告白って、びっくりしちゃいますよね。
でもそれだけ、読者の皆様が魅力を持っているということなんです♪
私は自分に自信が無くて、少しずつ変えていこう!と思った時、友達に告白をされました。
お断りをしてしまったのですが、少しだけ自分に自信がついた気がします。
良い所はドンドン伸ばして、素敵な女性になっちゃいましょう♡
もっと愛される女子を目指したい方は、こちらもぜひ読んでみてください。
>>無条件で愛される女性はココが違う!愛され女性になる為に必要な事
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。