胸がキュンキュンするある少女漫画を読んでいた休日・・。
「あ〜ヒロインの子ってすごい愛されているなぁ」と声に出してしまいました。
それを聞いていた男性が一人・・。
「ひなこは愛されていないって思うの?(´・_・`)」と悲しそうな顔をした旦那さん。
「ご、ごめん!そういうつもりじゃないの。実は、最近同僚の女の子に『愛されるのが苦手』っていう子がいてね・・」
そうなんです。
愛されてそれが幸せと感じる人もいれば、その逆もいるんです。
「好きと言われると気持ち悪い」
「彼のことが本当に好きだけど、好意を持たれるのが怖い・・・」
どうしてそんな気持ちになってしまうのか。
同僚の彼女の幸せを応援したい!
今回は愛されるのが苦手と思う心理について、その原因と解決法を紹介したいと思います!
愛されるのが苦手な人の心理3パターン

愛されるのが苦手。私、ひなこもその一人でした・・(>_<)
「愛されたい気持ちはあるのに、このままじゃ幸せになれない!」
同じ気持ちを持つ同僚と私には、ある共通点がありました。
実はこれからお話する3つが「愛されるのが苦手」な原因になっています。
1.自分が好きじゃない
私もそうだったんですけど、昔は本当に自分に自信がありませんでした。
太っていた時なんか特に、自分をどうしても好きになれなかったんですよね・・・
”こんな自分は愛される資格ない”
今は、自分磨きやダイエットをして自分に自信が持てるようになりました!
(自慢じゃなくてちょっとした自信です。笑)
https://imokkorenai.com/moe-jikoshoukai2/
自分に自信がないと、「こんな可愛くない私を愛してるなんて気持ち悪い」となってしまうのです( ;∀;)
例え大きな結果が出なくても「自分磨きのために行動したこと」、それ自体が読者様の自信に繋がるはず!
ダイエットや自分磨きに励んで、自分に自信を持つ
2.嫌われたら傷つくから
大好きな彼から愛されていたら本当は幸せなハズです。
でも、大好きな彼だからこそ、失ったときの悲しさは倍増します。
過去のツライ恋愛から、どうしても失ったときの心配をしてしまってないですか?
私も、”嫌われたらどうしよう・・・”
そんな不安から、彼から「好き」と言われても、”これは嘘だ”と無意識に思うことで自分を守っていました。
でも、もし逆の立場だったら悲しいですよね?
そうやって嫌われる前提の恋愛をしても全然楽しくありません。
嫌いだったら一緒にいないですし、嫌われたっていいじゃないですか?
読者様がありのままでも愛してくれる人を見つけて幸せになることが大事ですよ♬
愛してくれる彼を信じて、楽しい恋愛を
3.相手から期待されすぎる
読者の皆様は自分の弱みとかできないことってありますか?
私は昔はたくさんありました(笑)
ここでは書ききれないですが、小さいものだと”片付けが苦手”だったとか・・・
そしてその弱みってほんとにイヤでした。
でも、今はそんな弱みも愛せてるかな~と思います(^^♪
彼から愛されていると感じると、どうしても相手から期待されていると感じます。
そして「私にそんな期待されても困っちゃう・・・」とプレッシャーになるんですよね。
恋愛の最初はなかなか相手に弱みを見せられないし、愛されることが”気持ち悪い”、”重たい”と感じてしまいます。
でも、自分の弱みも愛せるようになれば、彼自身の弱みも、彼からの愛も受け入れられるようになりますよ♡
お互いの弱みも愛して、ありのままを受け入れましょう
「愛されるのが苦手」を克服するたった1つの方法

「愛されるのが苦手」な原因と解決のヒントをお話してきましたが、素直に愛されるたった1つの方法をまとめると
”自分を愛せること”
でも、いきなり自分をまるまる好きになるって難しいですよね。
少しずつでいいので、読者の皆様の弱みを彼にも見せてみてください。
見せてみたら意外と
”可愛いところがあるんだね!”
”そんな部分が見れてうれしい”
そんな風に言ってくれるかもしれません。
このとき決してネガティブにとらえないでください!
素直に愛されるために、ポジティブな言葉はそのまま受け入れて自信に変えていきましょう。
おのずと「愛されるのが苦手」から「愛されてうれしい」に変化していくはずです♡
まとめ
- 自分が好きじゃない
- 嫌われたら傷つくから
- 相手から期待されすぎる
”愛されるのが苦手”そう思ってしまう読者様は当てはまるものがありましたか?
大事なことなので、もう1度お伝えしますね!
愛されるのが苦手なら、まずはありのままの自分を愛することから始めましょう(*^-^*)
自分を大切にすることで読者様も少しずつ、気持ちの変化に気づくはずです。
最後まで読んでいただきありがとうございました♫

—–