こんにちは、ひなこです♪
いつもお読み頂きありがとうございます。
こーいしちゃったんだ~たぶん気づいてなーいでしょ~♪
先日、友達が今にも歌い出しそうなテンションで「久しぶりに好きな人ができたんだ♪」と報告してくれました。
好きな人がいると、それだけで不思議なパワーがでたりしますよね!
友達の嬉しそうな声を聞いて、私まで嬉しくなっちゃいました♪
そんな幸せいっぱいの友達からポツリ。
好きな人に対してどのくらいのペースで連絡したらいいの??
というお悩みでした。
たしかに、好きな人が出来ると頭の中がその人のことでいっぱいになってしまいますよね!
今何しているんだろう?
ご飯は何を食べたんだろう?
明日は何をする予定だろう?
気になりすぎて、ついつい頻繁に連絡を送りがちになってしまったり・・・。
反対に、
今連絡したら迷惑かな?
毎日Lineはウザイって思われちゃうかな?
もう寝ちゃったかな?
色々考えすぎて、結局連絡することが出来ない場合も。
じゃあ、好きな人への連絡頻度は一体どのくらいがベスト?
今回は、連絡時の気を付けるポイントと共にまとめてみたので、是非参考にしてみて下さい( ˘ω˘ )
好きな人との連絡頻度は様子を伺うべし

できることなら、好きな人とは毎日でも連絡を取り合いたいと思う女性は多いですよね!
だけど、毎日だと迷惑かな?
どのタイミングで連絡したらいいの?
好きな人が相手だからこそ、つい色々考えて悩んでしまいます。
私は元々自分から連絡をするのが苦手なタイプでした(´・_・`)
好きな人が相手だとなおさら考え込んで連絡できず、時間だけが過ぎていく・・・なんてことが多々あり。
そんな私が気を付けたポイントについて、過去の私のように悩む皆様に具体的なアドバイスをお送りします!
まずは相手の生活リズムを知ろう
相手の出勤時間と退勤時間、就寝時間など大まかな生活リズムを、なるべく早めの段階で自然に聞きだすことが第一ミッションです。
仕事時間と就寝時間がわかれば、迷惑にならず連絡が取りやすい時間帯が把握できますよね。
今後の連絡をよりスムーズにするために、相手のライフスタイルを知ることはとても重要になってきます。
連絡は1日1回が基本!
相手の生活リズムを聞き出すミッションを達成できたら、連絡がつきやすい時間帯を狙って、1日1回の連絡を心がけましょう。
毎日だと迷惑じゃ?と思う方もいるかもしれません。
でも、
あなたからの1日1回の連絡が、気になる彼の日常の一部になるように
1日のうちに1回は、あなたのことを思い浮かべてくれるように
することが大事なのです。
ここで気をつけたいのが、関係が浅いうちはあくまで1日1回だということ!
その1回が何度かやり取りを往復しての1回なのかは彼のタイプによりますが、送すりぎは彼の負担になる可能性大なので要注意!
また、あくまで彼のペースに合わせるようにしましょうね。
ちょっと返信が遅いな、忙しそうだなと感じたら、彼にとって1日1回の連絡ペースは少し多いのかもしれません。
2~3日に1回の連絡にして様子見してみましょう。
合言葉は
理想は毎日、だけど送り過ぎは厳禁!
です(^^♪
気になる彼と急接近できちゃう話題とは!?

理想は毎日連絡!
ですが、いざ連絡をしようとすると何を話題にしたらいいか分からない・・・。
なんて困ってしまう方も多いのではないでしょうか?
でも何を話題にするのかって結構重要なポイントだったりします。
なぜなら、話題次第ではデートにまで漕ぎつけられるから!
共通の趣味・好きなことを見つけよう
同性の友達同士でも、好きな音楽や好きなアニメが一緒だと、一気に親近感が湧いて盛り上がっちゃうことありますよね!
まずは、相手がどんなことに興味があるのか聞いてみましょう。
そこで自分と一緒の共通点を見つけられたらラッキー♪
グンと距離を縮められるチャンスです!
「あのバンドのライブDVD一緒に観ようよ」
「あのアニメ映画化されるらしいよ!一緒に行こう!」
「あのスポーツ観戦一緒にどう?」
自然にデートに結び付けられる可能性が広がります。
最初の段階で共通の話題が見つけられなくても、彼の好きなもので少しでも興味が持てそうなものは、一度見聞きしてみることが大切です。
「自分の好きなものを好きになろうとしてくれているんだな」ということが伝われば、彼も嫌な気はしないですよね!
ただ気を付けておきたいポイントが2つ。
- どうしても興味を持てなさそうなら、無理はしないこと
- 自分の好きなことばかり喋り過ぎないこと
好きになれないのに好きなふりをするのは、経験上後々とっても疲れます。
だからといって、自分の好きなことばかり話題にして押しつけがましくなるのもNGです。
自分の好きなことの話も程よくしつつ、彼との共通点が一つでも見つけられるといいですね!
好きな食べ物・行きたいスポット
「好きな食べ物は?」
ド定番の質問ですよね!(笑)
けれど、一番デートに繋げられる質問でもあるのです。
「おすすめの美味しいお店はどこ?」
「行きつけのお店はあるの?」
「今度一緒に食べに行こう」
ちょっと勇気がいるけれど、さりげなくデートへお誘いしてみましょう。
こんな状況の世の中なので、「コロナが落ち着いたらどこに行きたい?」と聞いてみるのもありですね!
コロナが落ち着いた未来を想像して答えるので、「沖縄」「北海道」「ディズニーランド」「USJ」など、遠出のお出かけデートに誘うきっかけができるかも!
(ホントに早くコロナ落ち着いてくれ~って感じですよね・・・)
まとめ

今回の記事のおさらい(^^)
- 相手の生活リズムを知ろう
- 連絡は1日1回
- 合言葉は、理想は毎日、だけど送り過ぎ厳禁!
- 共通点を1つでも見つけよう
- 「好きな食べ物は?」はド定番かつ、使える話題!
一気に全部は難しくとも、一つ一つクリアしていった先には、気になる彼とのラブラブな未来が待っているかもしれません。
新型コロナウイルスの影響で、好きな人と会うことが色んな意味で簡単ではなくなってしまいましたね(´・_・`)
だからこそLineやメール、電話などの連絡ツールが大活躍!
気になる彼との距離を縮めるうえで、より大切になってきます。
彼との未来がどうか明るいものになりますように。
この場所で、私はいつでも応援しています。
好きな人と最近良い感じかも。
そんな時に読んで頂きたい記事です(^^)
https://imokkorenai.com/aisarezyoshi/ryouomoi-kakushinsain/
最後までお読みいただきありがとうございました♪