こんにちは、ひなこです(^^)/
いつも読んで頂き、ありがとうございます♡
季節の変わり目ということもあり、この頃、お肌の乾燥がひどいのですが、皆様はどうでしょうか??
私はマスクによる摩擦もあって、例年より乾燥がひどいです。
痛いしヒリヒリしちゃってました(/ _ ; )
乾燥しすぎちゃうと普段使う化粧水ですら痛くて、いつものスキンケアができなくて辛かったり・・・。
大好きな化粧ですらも楽しめなくてイライラなんてこともありますよね。
しかし!
そんな時に乾燥肌になる原因を知っていれば、対処することも可能です!
(私は原因を知って、今は乾燥と上手に向き合えています♡)
今回はそんな『季節の変わり目に乾燥肌になる原因』について詳しく説明していきたいと思います。
うる艶の綺麗な肌にして、冬のメイクも楽しみましょう♪
以前ご紹介させていただいたオススメのリップです♡是非こちらもチェックしてみてください。
乾燥している時の肌は水分・皮脂が足りない状態

肌が乾燥している時は、肌の水分・皮脂が足りていない状態。
意外なことに、どちらかが多ければいいというものではなく。
水分と皮脂の量のバランスが偏っても、肌トラブルの原因になるんです。
入浴後や洗顔後に肌がつっぱったり、粉がふいてカサカサしてしまうということはないですか?
もしかしたら、それは水分と皮脂の偏りなのかも・・・?
私自身も洗顔後につっぱちゃって不快感を感じていました(T ^ T)
乾燥肌だからと少しお高めな化粧水をジャバジャバ、乳液をベタベタ使ったりして。
これでもかと保湿(^-^;
けれどある時、乾燥肌になる原因を知ることも大切なんじゃないかなって思ったんです。
だって、乾燥肌になる原因を見つけて改善できれば、化粧水も乳液もたくさん使わずにすみますよね(笑)
まずは乾燥肌を見直すところから♪
乾燥肌の原因を知って、乾燥肌にならない習慣を今日から取り入れていきましょう!!
気になる!乾燥肌になる原因5つ

乾燥肌になる原因を知ることで、普段の生活から気をつけることができます。
しっかりと乾燥の理由を理解し、肌の潤いを守りましょう♡
乾燥肌になる原因:①生活習慣からの影響
綺麗な肌は、『ターンオーバー』がうまくおこなわれることで保たれます。
ターンオーバーとは、肌の生まれ変わるサイクルのこと。
通常ですと、約4~6週間で私たちの肌は生まれ変わっています。
ですが、ストレスがあったり、偏った食事、夜更かしを続けてしまうなど。
そんな生活をしていると、肌のターンオーバーに大切な、成長ホルモンがきちんと分泌されなくなってしまうんです。
そうなると、正常なターンオーバーができなくなってしまいます(´・・`)
乾燥肌になる原因:②間違ったスキンケア
お顔の乾燥は間違ったスキンケアが原因のこともあります。
クレンジングや洗顔の際に、強く肌を擦ってしまったり、熱いお湯で流したりしていませんか??
(私の場合、マスクによる擦れが肌荒れの原因の一つでしたが)肌は刺激によるダメージがとても大きいんです。
ちょっとした刺激も肌にとっては負担になります。
外からの刺激を受けた肌は、急いで肌を修復しようと頑張ります。
急いで作られた肌というのは未熟な状態なんです。
未熟な状態の肌に生まれ変わってしまえば、バリア機能も低く、乾燥しやすくなってしまうということですね。
日々の保湿が意味のないものにならないために、間違ったスキンケアは避けましょう(^^)
乾燥肌になる原因:③紫外線によるダメージ
紫外線はシミ・シワ・たるみなどの肌老化に関係しています。
UV-AとUV-Bって聞いたことありますか?
この2つは紫外線の光の種類です。
これら紫外線は皮膚表面の水分を奪い、さらにバリア機能を失った皮膚の奥にまで到達し、ダメージをあたえます。
紫外線はお肌の大敵です(/ _ ; )
皮がむけるくらい日焼けすると、目に見えてお肌のダメージがわかりますが、そうでない場合、肌ダメージを見ることはできませんし、急に乾燥した!と感じることもないです。
目には見えませんが、紫外線はじわじわと肌にダメージを与えています。
だから怖いんです(>_<)
日傘をさしたり、こまめに日焼け止めを塗りなおしたりとできることからで大丈夫。
紫外線ダメージを予防して、乾燥を避けましょう!
乾燥肌になる原因:④冷暖房による乾燥
冷暖房のエアコンの風が直接当たると肌の外側から、水分が蒸発してしまい乾燥してしまう原因になります。
風が肌に当たっても乾燥しますが、空気も一緒です。
直接と間接的な部分で肌の乾燥状態が続いてしまうと・・・
肌はどんどん新しいモノを作り出そうと生まれ変わり(ターンオーバー)が早くなります。
【②間違ったスキンケア】のところでもお伝えしましたが。
生まれ変わることが早くなると、バリア機能や保湿機能が十分ではない未熟な肌が表面に出てきます。
そうなってしまうと肌の乾燥がより進むことに繋がってしまうんです。
乾燥肌になる原因:⑤ビタミン不足
毎日の食生活で、ビタミンが不足するとお肌に不調が現れやすいです。
ビタミンが不足することで正常なターンオーバーがおこなわれず、肌が乾燥したり、トラブルに繋がることになります。
特にビタミンA、ビタミンB、ビタミンE の栄養成分が、お肌のターンオーバーを正常に保つ役割を持っています。
サプリなどで気軽に栄養を取れるようになっていますが、できれば食材から摂取できるといいですね!
身近な食材でビタミンを摂取するなら、こんな食材がオススメです♪
- ビタミンA・・・バター、卵黄、にんじんなど。
- ビタミンB・・・赤身の魚、鶏ささ身、バナナなど。
- ビタミンE・・・ナッツ類、アボカド、植物油など。
参考にしてみてくださいね(^^)
肌が綺麗になるといいこと沢山!初対面も好印象♥

肌が綺麗になることで、たくさんのメリットを得ることができるのはご存知ですか??
例えば3割増で綺麗に見えたり(笑)
肌が綺麗なだけで気分も上がり、その日のメイクをするモチベーションが上がったり。
ファンデーションを厚塗りする必要などもなくなります。
と、良いことずくし!!
また初対面の異性を見る際に『視覚』が重要だと言われているのはご存知ですか??
肌が綺麗なだけで自己管理ができる女性に見られ、好印象に繋がります。
1日で変えられる部分ではないからこそ、日頃の積み重ねが見える部分とも言えますね(°▽°)
男性からの第一印象も格段にアップ!!今以上にモテる可能性もありますよ♡
乾燥しない習慣を身につけて、綺麗な肌になっちゃいましょう!
まとめ

乾燥肌で自信を持てなかったり、いつものメイクができなくて悲しくなる前に!!
普段の生活から乾燥肌にならない習慣を意識することが大切です。
乾燥肌になる原因
- 生活習慣からの影響
- 間違ったスキンケア
- 紫外線によるダメージ
- 冷暖房による乾燥
- ビタミン不足
これらの原因を頭に入れて、乾燥肌にならない習慣を意識することが、乾燥肌とおさらばするための第一歩。
できることから少しずつ!
うる艶肌になって、日々を明るく、笑顔で過ごしましょう♪
接近戦でも大丈夫なベースメイクの作り方。
無敵肌になりたいならこちらもオススメです!!